大容量の動画、画像、ファイルを送りたいけど、メールに添付するのが無理!という方にFirestorageと呼ばれる便利なサービスがあります。今回はこのFirestorageを利用するにおける使用感について紹介していきたいと思います。
Firestorageとは
Firestorageとは、写真や画像をインターネットにおけるWeb上において、共有や保存といった管理が行えるサービスとして利用していけるものとなっています。例えば、自分の趣味で撮った風景画などの写真を他者と共有したいとなった時に利用されると便利なものとなり、操作も簡単でアップロード後に表示されるURLを共有するだけで他者とファイル共有していくことが可能となります。
Firestorageのメリット
- 無料でお試しができる!
初めてのご利用は、何かと不安でそんな不安なものに対し、お金をかけるのはちょっと・・・と思う方は多いかと思います。しかし、安心してほしいところがFirestorageでは無料お試し版としてFirestorageの使用感を確認していくことが可能になっています。無料なのでこれで使用してみて嫌なら使わない。良ければさらにお金をかけて便利なものとして使用していくといったメリハリをつけることができるようになります。
- さらに!登録しなくても使える!
そしてさらなる朗報として登録すらなしにFirestorageを使うことができてしまう点も見逃せません。たしかに、細かな設定等はできませんが、最低限の画像データのアップロードやアップロードされている画像等のダウンロードはできるようになっています。そして、いざ登録するとなってもFirestorage
スポンサーリンク
では登録料が無料となっています!
Firestorage利用時の注意点
無料で登録もしなくて使えていいことばかりでデメリットはないのか?と思われる方もいらっしゃるかと思います。ここではご利用するにあたっての注意点を紹介しておきます。
- 漏洩してしまうリスクに気をつける!
Firestorageにてアップロードした画像等の資料は、アップロードした際に発行されるURLさえ教えなければ、教えた人にしか共有や閲覧等ができないようになっています。さらに、URLによって40桁の暗号化がされていますのでセキュリティー面は盤石と言えますので安心だと思います。しかし、それでも名の知らない他者に行き渡ってしまうリスクとして考えられるのは、URLの送り先を間違えることによる誤送信が考えられます。よって、URLを共有する際は送り先を間違えないように気をつけることがFirestorageを利用していくにあたる注意事項となります。
以上でFirestorageの概要をお分かりになっていただけたかと思います。そして利用していくにつれその利便性を高く評価しはじめた時、Firestorageでは無料版の1ランク上2ランク上といった、容量のより大きなものや高速アップロード、高速ダウンロードを可能とさせる会員システムを選べるようになってきますのでまずは、無料版にて仕様の確認をしてみると良さそうです。
Firestorage