みなさん、新年あけましておめでとうございます!!
新年といえば…やはり大相撲ですよね!一月場所、間もなく始まります!!
今年はどんな戦いになるのでしょうか?
そんな大相撲の楽しみ方、お伝えしていきたいと思います!!
番付をチェックしよう!
日本相撲協会の公式HPに今年度の番付が発表されています。
東の横綱は、幾度となく怪我に悩まされながら11月場所を制した鶴竜、歴代で最多優勝回数(37)を誇る白鵬の2人です。
西の横綱は七月場所では二敗スタートながら稀勢の里、白鵬を破り、単独優勝に輝いた日馬富士となっています。
そして大関には優勝ゼロで年間最多勝という珍しい金字塔を立てた稀勢の里に、怪我に苦しみ、角番を何度も経験しつつ、大関の座を守り抜いた照ノ富士。
西は大阪出身力士として86年ぶりに優勝を果たした豪栄道、そして2006年以来の日本出身力士優勝という快挙を成し遂げた琴奨菊と、錚々たる顔ぶれとなっています。
ここからどのような戦いが繰り広げられるか、番狂わせは起こるのか、戦いは8日から。ワクワクしますね!!
番付はこちらでチェック(日本相撲協会)→ http://www.sumo.or.jp/ResultBanzuke/table
日本大相撲トーナメント 第四十一回大会にも期待!!
花相撲(勝敗が番付に影響しない相撲)とはいえ、大きな権威と40年の長い伝統を持つ日本大相撲トーナメント 第四十一回大会にも期待大です!!
スポンサーリンク
賞金総額は1132万円にも上るそうです…!
前回は白鵬が制しましたが、今年は誰が優勝するのでしょうか。
決戦は2月5日(日)。一月場所に続いて早くもドキドキしますね!
なお、一月場所の番付により、日本大相撲トーナメントの出場力士が決定します。
チケットについて
さて、気になるチケットはというと、一月場所については前売り券はすべて完売です…
公演当日に発売される当日自由席に望みを懸けるしかありません。(午前7:45より両国国技館窓口にて発売)
しかし、チケットキャンプなどのチケット転売サイトでは何点か出品がされているようです。
ただ、そのほとんどが定価を大きく上回っていますし、送料やサービス利用料もかかりますので大きな出費となってしまうでしょう…慎重にご検討くださいね。
なお、日本大相撲トーナメントに関しては僅かながら、まだ残席があるようです。
取り扱いはぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイド、e-plus、セブンチケット、JTBエンタメチケットデスクとなっています。
どのサイトでも、残席状況は△か×しかほぼ見受けられません。ご希望の方はお急ぎを!!
まとめ
以上、大相撲の楽しみ方について論じてきましたが、改めてどんなシーズンとなるのか期待と興奮でいっぱいですね!
そしてチケットも争奪戦はやはり必須ですね。三月場所に向けて、お早めに予定を立て、チケット購入の準備を進めておいたほうが良いかもしれません。
一月場所開幕まであと4日!今シーズンも思い切り楽しみましょう!