長年にわたり地方銀行のトップに君臨し続けてきた横浜銀行。
マイナス金利に悩まされ、再編が続く地方銀行業界においても、その波に呑まれることなく、充実したサービスの提供を続けてきました。
そんな横浜銀行も、ついに昨年四月に東日本銀行との経営統合。コンコルディア・フィナンシャルグループとしての再出発を決意しました。これはふくおかフィナンシャルグループを抑えての、新たな最大手地銀グループの誕生でもありました。
今回はそんな横浜銀行ならではのサービスの魅力と、経営統合を踏まえての今後の魅力について、触れていきたいと思います。
横浜銀行のサービスの魅力①:住宅ローンセンター
人生一高い買い物とされる住宅。そしてその支払いの手段となる住宅ローン。
しっかり考え、相談したいものの、お勤めで忙しい方はなかなかできなかったりしますよね。。
横浜銀行はそんな忙しい方向けに、住宅ローンセンターを開設。
神奈川県・東京都で21拠点を展開しており、平日に加えてなんと日曜日も営業しています。
営業時間は、平日は午前9時~午後15時、日曜は午前10時~午後16時となっています。
東日本銀行との経営統合により、東京でのサービス展開がより積極的になることから、さらに増設されるかもしれませんね!
改めて情報を整理しておきましょう。
〈横浜銀行住宅ローンセンターについて〉
営業時間)
平日:午前9時~午後15時
日曜:午前10時~午後16時
拠点数)
21(うち神奈川18、東京3)
横浜銀行のサービスの魅力②:インターネット上での口座開設
口座開設アプリ
運転免許証をお持ちであれば、この口座開設アプリを使うとスムーズです。
アプリの指示に従って運転免許証を撮影のうえ、その他必要となる情報を送信することで1~2週間で通帳・キャッシュカードがお手元に届きます。更にネットバンキングサービスのはまぎんダイレクトも合わせて申込となるので、大変便利です。
インターネット上での口座開設は増えていますが、アプリでそれができるのは斬新ですよね!
実店舗を持つ銀行の中では大変珍しいサービスといえるでしょう。
ただ、以下のような注意点もあります。
・運転免許証を持っていなければ利用できない。
・開設店舗は自宅、勤務先の近隣となる。(近隣に店舗がない場合は利用できない。)
・田町、品川、五反田駅前、恵比寿、名古屋、大阪の支店は指定できない。
スポンサーリンク
お取引はじめてパック
こちらはアプリではありませんが、以下のような横浜銀行の代表的なサービスを一括で申し込みできる大変便利なサービスです。
①総合口座…普通預金はもちろん、定期預金を加えたりと5つの機能を用意。
②はまぎんマイダイレクト…ネットバンキングを使う際に必要なアカウント。
➂はまぎんマイポイント…年会費、入会費が無料で使えるポイントサービス。キャッシュバックや手数料等の割引に還元できる。
④横浜バンクカード…キャッシュカード、クレジットカード、デビットカード、ローンカードの機能をワンストップで使えるカード。
特に④横浜バンクカードは、横浜銀行をフル活用できるサービスが一枚に凝縮されていて、大変便利です。
ただ、こちらも以下の注意点があります。
・到着まで3~4週間かかる。
・横浜バンクカードは審査があり、必ず契約できるものではない。また、ゴールドカードは申請できない。
・開設店舗は自宅、勤務先の近隣となる。(近隣に店舗がない場合は利用できない。)
・田町、品川、五反田駅前、恵比寿、名古屋、大阪の支店は指定できない。
・横浜銀行の口座を持っている場合は利用できず、本店での申請となる。
横浜銀行の今後の新たな魅力-サービス範囲が一挙に拡大-
冒頭でも述べましたが、昨年4月、横浜銀行は東京を拠点とする第2地銀の東日本銀行と経営統合し、コンコルディア・フィナンシャルグループを設立しました。
これにより、そのサービスの提供範囲が一都六県に拡大しています。
東日本銀行は現在は基盤は東京ですが、そのルーツは茨城県。
よって、支店は東京都・茨城県をはじめ、埼玉県、栃木県、千葉県、神奈川県と広域展開しています。
この広大なネットワークにより、神奈川県に留まらず、上述の一都六県でサービスを受けることが可能となります。
ゆくゆくは横浜銀行のキャッシュカードの手数料が神奈川県外でもお得になったりもするのではとの見方もあります。
今後のサービスの更なる拡大、そして盤石化に期待ですね!
まとめ
このように神奈川県を中心に展開されていた魅力的なサービスが、経営統合により、一挙に一都六県に拡大することは朗報ですね。
新たなNo.1地銀グループとして、今後更なるネットワークの開拓・金融サービスの活性化に期待したいものです。
横浜銀行のHPはこちら→http://www.boy.co.jp/index.html
コンコルディア・フィナンシャルグループのHPはこちら→http://www.concordia-fg.jp/