スポーツで野球好きな方は非常に多いかと思います。その中でも横浜ベイスターズのファンも多い!とは言いがたいですが少しでも横浜ベイスターズの魅力を知ってほしいとともによく横浜にある球場へ足を運ばれる方にとってお得な情報の紹介もしていきたいと思います。
横浜ベイスターズの歴史
横浜ベイスターズはセリーグに所属しており、同じ所属には巨人、阪神、中日といった比較的優勝回数の多いチームが揃う中、横浜ベイスターズをマイナーチームだと思われては困ります。横浜ベイスターズの軌跡を辿ると、実業団から始まった横浜ベイスターズは1960年にリーグ戦初優勝を飾っており、そして最近だと1998年に2度目の優勝を果たしており、さらにこの2度のリーグ戦制覇は両方とも日本一にも輝いている。そして、横浜ベイスターズのいいところは巨人のようにお金を使った選手招集を行っていないところだ。むしろ引っこ抜かれている側である。あの日本屈指の補手で有名な谷繁選手も元は横浜ベイスターズであった。そんな、スター軍団ではない。地味だけど時に今年こそは優勝いけるのでは?と思わせる活躍を時より見せてくれるところが個人的に好きだ!
横浜ベイスターズファンクラブ クラブ入会方法
横浜ベイスターズにはファンクラブへの入会ができるようになっています。そして、ファンクラブへ入会されると以下の特典があります。
- 平日のチケット割引
こちらのチケット割引は最近だと、より多くの横浜ベイスターズの応援観戦をされる方に優しいお得なチケット割引として適用されており、月刊を通して何度もスタジアムへ足を運ばれる方は必見のキャンペーンとなっています。
スポンサーリンク
- スタジアムにおける特典席
応援席として基本的には自由席となっていますが、特典席というのが特別に配置されており、主に内野席とレフト席が対象となっており、いつもと違った視点で野球観戦を楽しむ事ができるようになります。
野球は年間を通して試合回数も多く、平日も観戦できるので横浜スタジアム近郊にお住まいの方はよく足を運ばれるのではないかと思います。ファンクラブに入ってより一層、横浜ベイスターズを応援してみるのも悪くありません!
2017年は横浜ベイスターズのここに注目
そして、2017年開幕を控える野球業界ですが毎年、横浜ベイスターズには今年こそは優勝してほしいと思う横浜ベイスターズファンの方は多いかと思います。そんな、2017年の横浜ベイスターズの見どころはチームの入れ替わりにあると私は考えています。長きに渡ってベイスターズを牽引してきたベテランとエースの放出が行われ、野球の要といえる投手陣の入れ替わりが激しくなった2017年。結果的に主に外国人選手の補強が顕著となった。このチームの入れ替わりによって横浜がどう、巨人を初めとした球団を負かしていけるのかがキーになるのではないかと思います。
以上で横浜ベイスターズの軌跡からファンクラブ、そして今後のベイスターズの注目すべきポイントの紹介をさせていただきました。人は心理的に強いチームよりもそうではない頑張っているチームを応援したくなるものです。あなたも横浜ベイスターズを知るとともに年間通してくり広げられる熱いペナントレースを楽しんでみてはいかがでしょうか?
横浜ベイスターズ ファンクラブ