夜景という景観を楽しむ時、その中でもより大きくそびえ建つタワーに誰もが目を魅かれるものがあるかと思います。10年前ぐらいはそんな東京のシンボルとしての象徴でもあった東京タワーがありましたが、最近東京スカイツリーと呼ばれる何と高さ600mを超えるものが建設されました。今回はそんな日本一の高さを誇る東京スカイツリーの見どころについて紹介していきたいと思います。
スカイツリーお得に利用する方法
昇る高さによって入場料金が変わってくるスカイツリー。夜景や空からの景色を楽しめる高さ350mの展望デッキへの基本料金は大人で2,060円、高校生・中学生で1,540円で子供で930円となっています。そして、時間帯によっては朝における入場で大人2,200円となっており、夜景が楽しめる夜間だと2,800円と割高になっているのが特徴とも言えます。そして、天望回廊である高さ450mだと1,030円と最も安いお値段での入場が可能となっています。
しかし、せっかく日本一高いタワーへ行った際はより多くの時間をスカイツリーで満喫したい方も多いかと思います。そんな人におすすめなのがセット割引!このセット割引は高さ350mの天望デッキと450mの天望回廊を行き来されたい方には特におすすめで大人で3,600円、高校生・中学生で2,900円での入場お値段となっており、朝だとさらに500円お安くなってますのでご検討されてみてはいかがでしょうか?
スカイツリーの今の混雑状況は?
東京スカイツリーが建設された当初本当に多くの人が賑わいチケット購入できない事態も発生し、なかなか足を運ぶことが難しかったことを今でも覚えています。そんな東京スカイツリーの今の混雑状況ですが、やはり今でも混雑状況に関しては変わりはないと言えます。
スポンサーリンク
しかし、当初のような入場すらできないといった程ではありません。今でも特に混雑しているのはやはり土日といった祝日でゴールデンウィークやお正月だと遠方からくるお客様もいらっしゃる関係上、どうしても混雑状況は避けられないといったのが現状だと思います。1番混雑していない日と言われれば、月・金以外の平日や天候が悪い日。そして朝方と夕方は比較的空いている傾向が強いと感じています。
スカイツリー東京ソラマチもおすすめ
日本一の高さを誇る東京スカイツリーの足下には東京ソラマチと呼ばれるショッピングを楽しめるエリアがあります。新しい下町を賑わせるこちらの商業施設は312店舗ものお店が集い、カフェやレストランといった様々なジャンルを楽しむことができ、1日では物足りない充実や満足感を得られる東京を代表するショッピングモールとなっています。スカイツリー館内だけにおいても水族館やプラネタリウム、景色の堪能とともにできるお食事と魅力盛りだくさんですが、そういった意味でソラマチも負けてはいません!
最後にあなたは東京スカイツリー東武カードPASMOというクレジットカードをご存知でしょうか?名前の通り、東京スカイツリーでのご利用でお得になるサービスが付与されており、当日券大人で1,850円で入場することができ、駐車料金も1時間無料で利用でき東京ソラマチでのお買い物時においてもポイントが高くついたりと東京スカイツリーを楽しむにあたりお得に利用できますので知っておいて損はないかと思います。
東京スカイツリー
東京スカイツリーコールセンター
0570-55-0634
東京ソラマチコールセンター
0570-55-0102